シエナのフロントガラスを取り替えに White Plains の Safelite AutoGlass に来た…
最近は使うのだろうか。「五月病」という言葉があったのを思い出す。新入生や新入社員が新しい環境の変化に適応できな…
映画「祈り〜サムシンググレートとの対話〜」のエンディングで、白鳥哲監督が自らナレーションを担当して読み上げた詩…
さだまさしがゲスト出演している「地球劇場」という番組をたまたま YouTube で見つけて、計らずも最後まで見…
“Boys, be ambitious!” 「少年よ、大志を抱け!」という有名な言葉は、札幌農学校(現・北海道…
大晦日に一所懸命アタマを捻って考えた New Year Resolution「新年の決意」は、「決意」しただけ…
先週の金曜日 (1/7) にウェスト・バージニアのチャールストンに住んでいた、ある統一教会員夫婦のバーチャル昇…
昨年の大晦日の夜に、僕は家族にベートーヴェンの「第九」を聴いて過ごそうと提案した。 一昨年(2019年)の大晦…
10年ひと昔20年ふた昔とよく言われる。 しかし、僕の記憶の中では20年前なんて「ついこの間」という感覚である…
ここ数年来、教会が持っていたプロパティーはどんどんと売却されてきた。教会としては無駄に税金を取られるくらいなら…